■2002.11.29(fri)
DQVIIIの対応機種と制作スタッフ発表【GAME】〔エニックス〕
 注目された開発は、現在売り出し中の『ダーククロニクル』を作ったレベルファイブに決定。まァいくらなんでも、いきなりスクウェアにやらせるわけはないだろうので、順当なセン、なんでしょうか。

 はー……それにしても、まさか合併するとはねぇ……。いまだに後遺症引きずっていたりしますが。
 「エニックス」として出すゲームはSO3が最後になるんですかね。今後トライエースの扱いはどうなるのかも、注目していかねば。
■2002.11.26(tue)
エニックスとスクウェア、来年4月1日めどに合併【NEWS】〔朝日〕
 ( ゚д゚)ポカーン.....
■2002.11.23(sat)
任天堂、GC「ゼルダの伝説 風のタクト」予約特典を「数量限定」から「予約者全員プレゼント」に変更【NEWS】〔インプレス〕
 おお、凄いぞ任天堂、太っ腹……と思ってしまいそうなニュースですが、実際おまけについてくるゲームはすでに開発が完了しているものなので、ほとんどコストはかかってないんでしょうな。そうわかっていても、これは昔からのファンには垂涎モノでしょうな。
 その上、最初は「数量限定」にしておいて、クレームが来てから「じゃあ全員にします」と発表するのも、ユーザを喜ばせるための作戦だったんじゃないかと勘繰ってしまいますが。まァどちらにせよ、さすが任天堂といった感じですねぇ。
 これでGCが売れてくれれば、任天堂としては万々歳って感じですな。実際売れそうだし。
■2002.11.20(wed)
SME、コピーコントロールCD「レーベルゲートCD」を1月より導入【NEWS】〔インプレス〕
 今度はソニーから。こないだのエイベックスのやつは穴だらけの上に音質がかなり落ちていたりしてえらい叩かれようでしたけど、今回はどうなんでしょうか。
 しかしまァ、どれだけプロテクト施しても破られるものには違いないと思いますけどね……。また新たなイタチごっこが発生するだけなのかも。

 「人間が作った謎です。人間に解けなくてどうしますか」 ――古畑任三郎
■2002.11.19(tue)
 いつの間にやらうめ謎のタイトルと価格が決定していたので、遅ればせながらリンク張って再度宣伝しときます。いや決して手抜きとかそういうのではなく。
 しかし大都社の直販って、直接TELするってことですかね……。サイトは確かなかったと思うのだけど。
■2002.11.15(fri)
一太郎13が2003年2月7日にリリース【NEWS】〔ジャストシステム
 やはり今年も出ました一太郎。しかし毎年バージョンアップしなくてもいいような気もするんですが。ATOKにしてもこの頃はあんまりやることもないらしく、方言とかに対応したりしていまいち方向性がつかめなかったりします。一太郎に至っては、10あたりからほとんど何も変わってないような……。単に新しいOSに対応しただけなのかも。
 というわけで、たとえ本四公団が大赤字でバッシングを食らっていても阿波徳島が好きなかたや、一太郎をこよなく愛するかた、それにATOKがないと生きていけないかたなどは、購入されてはいかがでしょうか。


 またオチづけが連邦風になってしまった。
■2002.11.12(tue)
ネットワーク上の著作権について――新聞・通信社が発信する情報をご利用の皆様に【NEWS】〔日本新聞協会
 なんだか各新聞社が今さらのようにこの発表を持ち出して、一様に著作権を主張しているみたいで。この言い分を忠実に守るのならば、個人系ニュースサイトはほぼ全滅でしょうな。2chのニュー速も言わずもがな。
 まァ、あちらさんの言いたいこともわかりますけどね。自分が身を削って(中にはそう思えないものもあるけど)取材して書いた記事があちこちに転載されてばらまかれていれば、そりゃあんまりいい気はしないでしょう。
 けど、ネットって元々そういうモノなんですよ。蜘蛛の巣のように張り巡らされたネットワークは、ある意味、巨大なP2Pと言えるかもしれません。つまり、一度ネットに上げられた情報は誰もが等しく共有できるという、そういう性質を孕んでいる。そういったことを踏まえて、わたしは某著作で「森」と表現したわけですが。
 誤解なきように言っときますが、もちろんこの性質は著作権うんぬんを一切無視しての話です。初期のネットは、そういう権利だ法だというものとは隔たった世界にありましたからね。その名残は、今もまだあるでしょう。
 んで、そういった性質と真っ向から対立して作られたのが、「公衆送信権」というヤツです。要するに、「ネットに上げた時点でそれは俺の著作なんだから、勝手に使うんじゃねぇ」ってことですか。わたしは例のMIDI関連の騒動でコレを知ったんですが、施行されたのは98年とわりと昔のようです。
 まァ、いつの世も人間はそうやって森を切り拓いて、自分たちのいいようにスペースを変えていってしまうものなんですな。今までリアル世界とは隔離されたところにあったものが、密接に繋がるようになってやたらと現実くさくなってしまった。
 そのうち、こんなリンクがサイトに張られるようになるかも。

 →現実へ

 話がずれてしまったようなので、軌道修正。
 個人サイトにパクられるのが嫌なら、もっと他にすることがあるんじゃないかと思うんですがね。それこそ有料コンテンツにして、主要な記事はみんなが閲覧できないようにしたっていい。リンクすら勝手にするのがダメだなんてしょーもない主張するよりは、ずっと建設的でマシだと思うのですが。

 参考リンク:
 ・【著作権】ニュー速記者を通報しつつ議論するスレ〔2ch−ニュース議論〕
 ・インターネットのあり方を変える? 個人ニュースサイト“blog”を運営する人たちASCII24


 わたしもMIDIやら小説やらパクられたことはありますけどね。いちおう相手にメールは出しましたけど、それはさも自分が作った(書いた)もののように掲載してあるのを指摘しただけなので。ちゃんとわたしのモノだって明記してあれば、別になにも言いません。
■2002.11.6(wed)
男子児童にわいせつ行為 容疑の小学校元教諭を逮捕【NEWS】〔朝日〕
 出ましたショタ教師。児童にわいせつというニュースとなると女子が圧倒的に多いわけですが、最近では男子も増えてきているようです。いや、わたしが妙にそればっかり目がいってるからとか、そういうわけではないと思いますが。
 そういや、ちょっと前に某所で「ショタという言葉は二次元のものだ。リアルに手を出す輩にショタという用語を使うな」と力説されているお方がいまして、いろいろ話をしてたんですが、まァ確かに語源を考えればその説は間違ってはいない。けど、「ロリ(ロリコン)」という言葉が一般にも広まってしまった以上、その対義語として「ショタ(ショタコン)」が使われるのは流れとして仕方ない面もあるんですね。コトバってのは対になりたがる傾向がある。そのほうが据わりもよく、より普及しやすいものだから。
 んで、その「本当の意味での」ショタ愛好者たちが、そういう形でショタが広まるのは不本意だから、自分たちは今後もこの考えを啓蒙していく、みたいなことをのたまっておりましたが、これは正直言ってどうかなァと。
 冷たい言い方になりますけど、ショタなんて狭くてマイナーで負のイメージばっかつきまとってそうな世界のことを言われたって、フツーのひとは「なんだそりゃ。知らねえよ変態」で終わりです。そもそも「二次元限定」という概念が、そういう文化に触れたことないひとたちには理解できない。このへんは児ポ法改悪の問題と重なるかもしれませんが。二次元とリアルをごたまぜにして考えられてしまうのは、ある種、宿命的であるといえるかもしれません。
 ショタなんてロリに比べりゃまだまだ認知度は低いのだから、広まりを防ぎたいのなら黙って自分たちの世界だけで排他的に活動していたほうが賢明だと思うのですが。下手にアクションを起こすと、余計に広まってしまいそうですし。
■2002.11.5(tue)
コミックブレイド増刊号が12月に発売【ENIX】〔マッグガーデン
 パンゲアが再開されるみたいです。よかった……立ち消えにならなくてホントによかった……。

 記念にこんなのリンクしときます。
■2002.11.1(fri)
 はあ。やっとFTPつながるようになった。

 なんだか野球界では巨人があっさり日本一になってしまったり松井がメジャー行きを宣言したりと(主に巨人を中心に)慌ただしく動いてるようですが。
 しかし、松井がメジャーへ行くとなると、巨人もペタジーニ獲りに来ることになるんですかね。中日としては何がなんでも欲しい人材なんですが。金本もいいなァ……。三番福留・四番ペタ・五番金本なんて打線になったら凄すぎて失神してしまいそうです。

 日本シリーズは、ちょと西口が可哀想だなと思ったり。まァ、松坂が打たれたからそう言えるんでしょうけど。
top